海外の広告紹介
東京でのオリンピックが終幕した、と思えばすぐに開幕していた北京での冬季オリンピック・パラリンピック。 東京2020が2021に後ろ倒しになっていたとはいえ、スパンが短くて不思議な感じがします。が、今回もしっかり北京オリンピック版のCMが制作されていま…
毎年注目が集まるスーパーボウルの広告。 昨年はBLMやパンデミックで多くの人が心を痛め、DEI(多様性、平等性、インクルーシブ)やヒュマニティーをテーマとした広告が目立った年だったと思います。 未だ新型コロナウィルスは終息はしていないものの、ワク…
はじめまして!グローバルビジネスグループに今年度入社した大北です! わたしもついにこちらのブログで海外広告を紹介させていただくことになりました。 何卒よろしくお願いいたします! 12月もあっという間に半分を過ぎ、12月が師走と呼ばれる訳を実感…
11月に入り涼しくなってきました。 とは言え、暑い日が急にあったり、寒くてコートを引っ張り出したりして、例年はどうだったかな?と振り返ったりしていますが、夏の平均気温は上がり、暖冬の年もあったり、地球温暖化により気候変動は拡大し深刻化してい…
今年も残りたった3ヶ月!10月に入ったにも関わらず、残暑が続き、未だノースリーブで生活していることに違和感を感じている、どうも児玉です。今回のブログでは、すべて9月に公開されたばかり、グローバルブランドの広告事例をご紹介いたします! YouTub…
オリンピックとパラリンピックも終わり、いつの間にかめっきり秋らしくなってきた今日この頃、皆さま、いかがお過ごしでしょうか。今回のブログでは、海外ブランドが提供しているブランド体験の事例をいくつかご紹介いたします。 YouTubeよりスクリーンキャ…
7月23日の開会式から約1週間が経ち、世界のトップアスリートたちの熱戦が連日繰り広げられているオリンピック。思い描いていた東京オリンピックとは一味も二味も違いますが、皆さんは視聴されていますか? YouTubeよりスクリーンキャプチャ 米国の視聴率…
はじめまして!昨年入社したグローバルビジネスグループの高嶋です。 今回から私もGLOBAL CREATIVE TRIPブログで海外広告についてご紹介させていただきます。どうぞよろしくお願いします! 2020年から様々なイベントや試合などが中止になったり、今まで…
波乱な2020年も、あと1ヶ月で幕が下がろうとしています。先週アメリカでは感謝祭も祝われ、このまま一気にホリデイシーズンへと突入!となります。 いろいろとあったこの1年間、各ブランドはどのようなホリデイ広告で1年の終わりを飾ろうとしているの…
いつの間にか6月になり、もうすぐで1年の折り返し地点に差しかかろうとしています。前回のブログ記事から2週間が経ち、予告として「こんな時だからこそ、クスッ、ニヤッ、ワハハを提供している海外広告をご紹介しようと思います!」と締めくくってから、…
ついに日本全国において、緊急事態宣言が解除されました。日本だけでなく、海外各所でも少しずつ制限が緩和されつつあり、コロナと生きる新しい生活「New Normal」に適応し始めようとしています。 ただ、新型コロナウィルスの傷跡は深い。5月24日付のニュ…
いつの間にか5月中旬!どこか、気持ちはコロナが拡大を見せた3月のまま、時間が止まっているように感じるのは私だけでしょうか。通常ならば、あと1ヶ月後に控えるカンヌライオンに向けてセカセカと準備を進めていたはずが...! ソーシャルメディアよりス…
いつのまにか5月に入り、季節が初夏へと移り変わった今、皆さまいかがお過ごしでしょうか。家で過ごす時間が圧倒的に多くなり、今では家は寝床だけでなく、映画館、ジム、レストラン、スパ、ライブハウス、農園などなど、さまざまな形へと変貌している、と…
2020年が明けたとき、世の中がここまで一変すること、誰が予想できたでしょうか。新しい生活、新しい働き方、新しい現実。皆さまはお元気にお過ごしでしょうか。 世界が大変な状況に直面している中、どのブランドも、どう消費者の役に立つことができるか…
夏も終わり、9月突入の第1週目。ざわざわと慌ただしくなる毎日。皆さま、いかがお過ごしでしょうか?少し疲れたかも、と思っているそこのあなたにお届けする今回のブログ内容は、心地よい動画の広告事例です。 YouTubeよりスクリーンキャプチャ 去年から今…
カンヌ2日目に行われた授賞式で発表された受賞作品は、クラフトカテゴリーとエンターテインメントカテゴリーです。クラフトカテゴリーには、インダストリークラフト、デジタルクラフト、フィルムクラフトと部門があり、エンターテインメントカテゴリーには…
お近くのバーガーキング、大丈夫ですか? 少し前に「バーガーキングの大量閉店」というニュースが広がり、「日本撤退か!?」とネット民を悲しみの渦へと突き落とし、ついに今週から5月末にかけて、多くのバーガーキングの店舗が終わりを迎えます。でも、大…
日本では「令和」の幕開けでお祝いムードの中、ニューヨークでは5月1日、今年開設されたばかりの新品ホヤホヤのアドウィーク・エクスペリエンシャル・アワードの受賞式が行われ、受賞者たちがお祝いされていました。 エクスペリエンシャル:体験型 この言…
今週の月曜日4月22日はアースデイだったということ、皆さんご存知でしたか?アース・デイは、1970年に開始され、今年で49年目を迎える地球環境について考える日として提案された記念日です。「アース・デイ」というネーミングを考案したのは、フォ…
世界一高い広告枠と言われているスーパーボウルが2月3日(日)アメリカでオンエアしていたことは皆さん、ご存知でしょうか。アメリカで最も高視聴率と言われているアメリカンフットボールの決勝戦スーパーボウルの30秒枠は約525万ドル(約5.8億円)…
SYOSSというシャンプーのTVCFのご紹介です。 朝の慌ただしい様子を物語る短いクリップの集合体、サスペンス調の音楽、そして、ナレーションの内容と独特の音質。すべてがうまく絡みあって、不穏な、奇妙な空気感が漂う完成度の高い広告です。 作品名のThe Th…
ルーマニアで行われたコカコーラのキャンペーンのご紹介! YouTubeよりスクリーンショット ルーマニアでは(ルーマニアだけじゃない気がするけど...)、若者のコカコーラ摂取が減少している、という。 施策前の統計(ルーマニアにおいて) ここ1ヶ月、コー…
カンヌライオンズへ行かれた方なら、必ず1回はお世話になっているMONOPRIX(モノポリ)というフランスのスーパーマーケットチェーンから、85周年を記念したショートフィルムのご紹介! YouTubeよりスクリーンキャプチャ MONOPRIXの特徴は、パッケージング…
Volkswagenの7人乗り乗用車のキャンペーンのご紹介です! YouTubeよりスクリーンキャプチャ ダイナミックなアメリカの景色、サーモン&ガーファンクルのメロディ、心にひびくストーリーによって、十分に見応えのある90秒は劇場用広告として制作されたもの…
「アリネガだけじゃない!オーディオもやっているんだ!」というのを示しつけるためにゲッティーイメージズが行った施策をご紹介! ポスター画像 Adweek HPより 施策の内容とは、1922年に公開されたサイレントフィルム「吸血鬼ノスフェラトゥ」に、ゲッティ…
女性向け大衆恋愛小説の火つけ役として世界的に知られているカナダの出版社ハーレクインブックスの広告のご紹介! YouTubeよりスクリーンキャプチャ ハーレクインの名物といえば、力強い、筋肉ムキムキ、女性をメロメロにしてしまう、魅力的な男性ヒーロー。…
本日ご紹介するのは、ベルリンで実施された女性人権団体「Terre Des Femmes」によるドメスティックバイオレンスという問題の周知を目指した施策です。 YouTubeよりスクリーンショット ドイツでは、女性4人に1人は、人生で一度はパートナーによる暴力を経験…
ベビー製品のカテゴリーリーダーであるJohnson & Johnson'sの売り上げが落ちてきているタイミングでReal Beauty Campaignで知られるDoveがベビーカテゴリーに参入!新しいベビーラインの広告のご紹介を。 YouTubeよりスクリーンショット DoveのReal Beauty C…
先週、最も注目された広告はペプシのこの動画!しかし、残念ながら、良い意味で注目されたのではなく、久しぶりに見る大大大炎上っぷりを見せている広告です。 YouTubeよりスクリーンキャプチャ 「空気を読めてなさすぎる」と動画公開直後からソーシャルメデ…
ナショナルジオグラフィックとパートナーシップを結び、制作した日産中東向けのコンテンツ動画のご紹介。 YouTubeよりスクリーンキャプチャ この11分のドキュメンタリーでは、ホースパワー(馬力)に変わる新しいスペック単位を作ろうと、日産エンジニアた…