東京でのオリンピックが終幕した、と思えばすぐに開幕していた北京での冬季オリンピック・パラリンピック。
東京2020が2021に後ろ倒しになっていたとはいえ、スパンが短くて不思議な感じがします。が、今回もしっかり北京オリンピック版のCMが制作されていました!
そして、パラリンピックの間にやってきた国際女性デー。
こちらも引き続き、各ブランドによるアクションが公開されています。
続きを読む
オリンピックとパラリンピックも終わり、いつの間にかめっきり秋らしくなってきた今日この頃、皆さま、いかがお過ごしでしょうか。今回のブログでは、海外ブランドが提供しているブランド体験の事例をいくつかご紹介いたします。
ブランド体験とは、消費者とブランドの接点を通じて、ブランドの世界観を消費者に感じてもらう、というものです。「体験」という言葉がつくと、イベントやポップアップショップなどが、すぐに頭に浮かびますが、それ以外に通常の広告、ソーシャルメディアでのやり取り、店舗での対応などなど、ブランドと消費者の接点は限りなくあり、それぞれすべてがブランド体験となります。
今回はここ1ヶ月の中で面白い!と思ったブランド体験を3つ、ご紹介いたします。偶然にも3つとも食品ブランドであり、3つともパートナーシップが肝となっている事例となります。
続きを読む7月23日の開会式から約1週間が経ち、世界のトップアスリートたちの熱戦が連日繰り広げられているオリンピック。思い描いていた東京オリンピックとは一味も二味も違いますが、皆さんは視聴されていますか?
米国の視聴率は、2016年のリオに比べ平均視聴率が42%減、と言われており、米国の放映権を持つNBCは視聴者数の低迷により、広告主と補償交渉に追われている、とブルームバーグ誌では報道されています。とはいえ、広告主にとって、オリンピックは一大イベントであることに変わりはなく、制作している広告を見ても、その意気込みを感じます。
ということで、今回は、海外のオリンピック広告をピックアップしております!
続きを読む