Nissan "Camel Power"
ナショナルジオグラフィックとパートナーシップを結び、制作した日産中東向けのコンテンツ動画のご紹介。
YouTubeよりスクリーンキャプチャ
この11分のドキュメンタリーでは、ホースパワー(馬力)に変わる新しいスペック単位を作ろうと、日産エンジニアたちの奮闘を追ったもの。
その新しい単位とは、ラクダパワー!
今まで言われてきたホースパワー(馬力)だと、道路上で適した単位だが、砂漠での運転になると、必ずもホースパワーがあれば良いとは限らない。ということで、砂漠での移動に最も適している動物の1つであるラクダからインスピレーションをもらい、中東の砂漠での走行パフォーマンスを測る単位を開発した、という日産の物語となります。
ISO(国際標準化機構)へは、申請済みで、いずれラクダパワーというのが一般化する日が来る...!?
ラクダパワーについて、詳しく知りたい方は専門サイトから!
ラクダ × メカのイラストはなんとも...