GLOBAL CREATIVE TRIP

海外のブランド事例やクリエイティブトレンドをいちはやくレポート

Harlequin Books "Make a Date with Harlequin"

女性向け大衆恋愛小説の火つけ役として世界的に知られているカナダの出版社ハーレクインブックスの広告のご紹介!

f:id:bbmedia:20170413151127j:plain

YouTubeよりスクリーンキャプチャ

 

ハーレクインの名物といえば、力強い、筋肉ムキムキ、女性をメロメロにしてしまう、魅力的な男性ヒーロー。実際にそのヒーローと、日常の中でデートしてみたら...?

非日常的な男性ヒーローとその相手役の平凡そうな女性は、この動画の仕掛け人であり、そのデートを見守る周りの人たちは通りすがりの一般人。ハーレクインの本の中では同じみ、アツアツのベタベタでラブラブしている2人を見て、その一般人の、「まじかー」という表情、笑いながらスマホで動画を撮る行動、妄想と現実のギャップがこの映像の面白さですかね。

 

<バイキングとボーリングデート篇>

 

<カウボーイとランチデート篇>

 

最後のコピー

MAKE A DATE WITH HARLEQUIN

ハーレクインとデートの約束をしよう

Terre Des Femmes "Bruise Automat"

本日ご紹介するのは、ベルリンで実施された女性人権団体「Terre Des Femmes」によるドメスティックバイオレンスという問題の周知を目指した施策です。

f:id:bbmedia:20170412142342j:plain

YouTubeよりスクリーンショット

 

ドイツでは、女性4人に1人は、人生で一度はパートナーによる暴力を経験する、と言われている。そのショッキングな数字を伝え、どれほど身近、かつ深刻な問題なのかを感じてもらうために使用されたのが、フォトブースと顔認証技術。

フォトブースが街中に多く存在する、ということで有名なベルリンで、一見、普通に見えるフォトブースに仕掛けを。その仕掛けとは、写真の4コマ中の1コマでは、アザだらけになっている自分の顔が映し出される、というもの。

顔認証ソフトウェアには、事前に1000枚以上の写真を読み込ませ、女性の持つ顔の特徴を覚えさせ、女性だけの顔を認証し、その女性の顔だけにアザが写真に映されるようにした。

テクノロジーを利用して、「4人に1人」という深刻な数値を忘れられない形で伝えている施策です。

Baby Dove "#RealMoms"

ベビー製品のカテゴリーリーダーであるJohnson & Johnson'sの売り上げが落ちてきているタイミングでReal Beauty Campaignで知られるDoveがベビーカテゴリーに参入!新しいベビーラインの広告のご紹介を。

f:id:bbmedia:20170411095035j:plain

YouTubeよりスクリーンショット

 

DoveのReal Beauty Campaignに続き、今回は女性ではなく、母親のインサイトを引き出し、Baby DoveではReal Moms Campaignを開始。

 

Doveのリサーチによると、

10人中9人は「完璧な母親でいなければいけない」

というプレッシャーを感じる、という。

なお、その内、メディアで掲載される完璧な母親像に自分はなれる、と思っているのはたった26%。

動画では、シングルマザー、ダンサーママ、登山ママ、同性愛ママなど、多種多様なママが登場し、いろいろな子育ての形を紹介している。

 

キャンペーンメッセージとは、

There Are No Perfect Moms, Only Real Ones

完璧な母親とは存在しない、存在するのは本物の母親だけ

 

最後のコピー

To #RealMoms everywhere, trust your way

世界中にいる本物のママへ 自分のやり方に自信を持って

続きを読む

Pepsi "Jump In"

先週、最も注目された広告はペプシのこの動画!しかし、残念ながら、良い意味で注目されたのではなく、久しぶりに見る大大大炎上っぷりを見せている広告です。

f:id:bbmedia:20170410165238j:plain

YouTubeよりスクリーンキャプチャ

 

「空気を読めてなさすぎる」と動画公開直後からソーシャルメディアで非難の嵐を浴びているこの広告の本来の意図とは?ペプシが前から遂行している「Live for Now(今を生きる)」というキャンペーンメッセージとともに、多種多様な人々と、それぞれのストーリーが絡み合い、1つに集結し、みんなが団結する、というのが企画の主旨である、と炎上前のブランドがプレスリリースでコメントしている。

ある意味、団結を呼び起こしたのだが、それは生憎「ペプシ、最悪!」というような団結心となってしまった...。

続きを読む

Nissan "Camel Power"

ナショナルジオグラフィックとパートナーシップを結び、制作した日産中東向けのコンテンツ動画のご紹介。

f:id:bbmedia:20170404141702p:plain

YouTubeよりスクリーンキャプチャ

 

この11分のドキュメンタリーでは、ホースパワー(馬力)に変わる新しいスペック単位を作ろうと、日産エンジニアたちの奮闘を追ったもの。

 

その新しい単位とは、ラクダパワー!

今まで言われてきたホースパワー(馬力)だと、道路上で適した単位だが、砂漠での運転になると、必ずもホースパワーがあれば良いとは限らない。ということで、砂漠での移動に最も適している動物の1つであるラクダからインスピレーションをもらい、中東の砂漠での走行パフォーマンスを測る単位を開発した、という日産の物語となります。

 

ISO(国際標準化機構)へは、申請済みで、いずれラクダパワーというのが一般化する日が来る...!?

 

ラクダパワーについて、詳しく知りたい方は専門サイトから!

ラクダ × メカのイラストはなんとも...

Verizon "We Need More"

Verizonという電気通信会社の広告のご紹介。Verizonといえば、AT&TT-Mobile、Sprintと顧客争奪戦中。どの広告もデータ量、範囲、速度などプロダクトよりの広告が多い中、VerizonはWe Need Moreというキャンペーンを開始。

f:id:bbmedia:20170404134037p:plain

YouTubeよりスクリーンキャプチャ

 

We Need Moreとは、子どもたちにSTEM系の職業を目指してもらうためのVerizonの働きかけであり、この動画はそのキャンペーンの一部である。Verizonの商品ではなく、Verizonの企業としての価値、ミッションをアピールしている。

 

動画で、将来の夢を聞かれる子供たちは、みんな子供らしく、スポーツ選手、モデルなど、夢ある回答をする中、バスケ選手のレブロンジェームズ、モデルのエイドリアナリマなどのスーパースターたちは、「これ以上、レブロンは必要ない」「これ以上、エイドリアナは必要ない」と伝えていく。タイトルで記載しているのは、現在アメリカにいるフットボール選手、バスケ選手、モデルなどの数。

 

そして最後のタイトルでは、

サイエンスとテクノロジーの人材を募集しているポジションは400万以上ある、と記載。

 

続きを読む

Apple Watch "Live Bright"

BeyonceのFreedomという力強い楽曲をバックに、色あざやかな映像で繰り広げられている世界観は、Apple Watch Series 2の新しいTVCFです。

f:id:bbmedia:20170404115502p:plain

YouTubeよりスクリーンキャプチャ

 

アクティブな時、休息の時、Apple Watchによって、彩られている世界を表現しています。心安らぐ緑、ハッピーな黄色、極限に挑む赤、一息の青。とてもわかりやすく、身体的・感情的な状態を色で表現しています。

まさにLive Bright。

 

Live Bright(リブ・ブライト)とは、 Brightに生きろ、という意味。

Brightとは、明るい、と意味する場合が多いですが、この場合のBrightとは、鮮やか、という意味であり、「鮮やかに生きろ」とメッセージしています。

 

インパクトある 広告というだけでなく、ところどころしっかりと機能説明を入れている、というのが、最近よく見るAppleの広告の特徴ですね。

オフィスで働く女性に体を動かすように促したり、絵文字を送信したり、心拍数を計ったり、活動測定したり、最後にはしっかり、防水機能を念押ししています。